デザイン

デザインレシピ#4

こちらのデザインはレシピ#3の色違いバージョンです。

色と薬指のパーツを変えて違った雰囲気に。

お好きな色とお持ちのパーツでいろいろとアレンジしてみてください♪

 

◇ジェルネイルの手順1【自爪の下準備編】はこちら

 

 

用意するもの

※「BASE & TOP」はなくても大丈夫。(「BASE COT」か「BASE & TOP」のどちらか1本でもOK )

※ノンワイプの「TOP COAT」はある方がおすすめです。

 

 

手順

デザインレシピ#3もこちらの手順をご参考ください。

④のクリアジェルは少し多めに。カラージェルとクリアジェルとの段差をなくし、全体がつるんと凹凸なく仕上がる量を塗ります。

 

クリアジェルとはベースコートなどの透明ジェルのことです。
特になければベースコートで大丈夫。
トップコート以外のものを使用しましょう。

 

こちらはマットのトップコート仕上げ!

※デザインレシピ#3の場合は四角スタッズとパールをシェルに変えて同じ手順で行ってください。

※全体がクリアベースのデザインでカラージェルを塗らない為、①のベースコートは少し多め、もしくはベースコートを2度塗りにしてください。

 

アートについて

 

パールのシールは両面テープが分厚く、浮いた感じになるのでピンセットで取り除いてからのせてます。

ジェルが接着剤になってくれるので、シールの両面テープが分厚い場合は剥がしてから使う方がおすすめです。

 

 

 

-デザイン